コスタのコーヒーが美味しいと話題です。
ペットボトルコーヒーの中でも、深い味わいと高級感のある香りが特徴。
値段は安いわけではないのに少しずつ人気となり、一時は品薄で販売停止にもなりました。
今回はそんなコスタコーヒーの味について紹介。
まずいと感じる人の共通点や、どこで売ってるのかも解説します。
コスタのコーヒーとは?コスタコーヒーの特徴
コスタのコーヒーは他のコーヒーと何が違うのか。
商品のレパートリーや特徴について見ていきます。
① コスタのコーヒーの種類!エスプレッソもある

コスタはヨーロッパ最大のカフェブランドと呼ばれる人気。
そんなコスタのコーヒーを日本で飲めるようにと、コカ・コーラがペットボトルコーヒーとして販売しました。
ヨーロッパスタイルのリッチで奥深いコーヒーが特徴。
ブラックコーヒーだけでなく、エスプレッソやアーモンドラテも販売されています。
商品の一覧
- ブラック
- カフェラテ
- ラテ エスプレッソ
- アーモンド ラテ
② コスタのコーヒー豆の特徴

コスタのコーヒー豆は他のコーヒー飲料と違います。
まず通常のペットボトルコーヒーと比べて、1.3倍のコーヒー豆を使用。
コスタの深い味わいは、このコーヒー豆の多さのおかげでした。
使用されているコーヒー豆は、レインフォレスト・アライアンス認証のもの。
全世界の約5%ほどしか認証されないという高品質なコーヒー豆となっています。
日本人の好みに合わせて酸味が出すぎないようにして、アロマ製法を使い香りも引き立つようにしています。
だからこそ他のペットボトルコーヒーと比べて少し値段が高いんですね。
それでも一時には売れすぎて販売停止になるほど人気となりました。
③ コスタコーヒーの原材料・栄養成分
各種の原材料と栄養成分もまとめておきます。
ブラック・カフェラテ・エスプレッソ・アーモンドラテの順になります。
コスタ ブラック
原材料名
- コーヒー豆(ブラジル、コロンビア、その他)〕
- 香料
栄養成分(100ml当たり)
- エネルギー 0kcal
- 脂質 0g
- 炭水化物 0.9g
- 食塩相当量 0.06g
コスタ カフェラテ
原材料名
- 牛乳(国内製造)
- コーヒー
- 砂糖 / 香料
- 乳化剤
- 安定剤(カラギナン)
- カゼインNa
栄養成分(100ml当たり)
- エネルギー 39kcal
- 脂質 0.9g
- 炭水化物 6.7g
- 食塩相当量 0.2g
コスタコーヒー ラテ エスプレッソ
原材料名
- 牛乳(国内製造)
- コーヒー
- 砂糖/乳化剤
- 香料
- 安定剤(カラギナン)
- カゼインNa
栄養成分(100ml当たり)
- エネルギー38kcal
- 脂質0.8g
- 食塩相当量0.2g
- 炭水化物6.8g
- たんぱく質0.8g
コスタコーヒー アーモンドラテ
原材料名
- 牛乳(国内製造)
- コーヒー
- 砂糖
- アーモンドミルク(アーモンド加工品)
- 香料
- 乳化剤
- 安定剤(カラギナン)
- カゼインNa
栄養成分(100ml当たり)
- エネルギー38kcal
- 脂質0.9g
- 食塩相当量0.1g
- 炭水化物6.7g
ペットボトルコーヒーの成分で不安を感じるなら、こちらの記事も参考になります。
コスタのコーヒーとは?
- ヨーロッパの人気ブランドを商品化
- 日本人の好みに合わせて作られている
- 値段は高いが味わいがリッチでコクがある
コスタコーヒーの味の評判!美味しい派とまずい派
では実際にコスタのコーヒーを飲んだ人は、どういった評価をしているのか。
美味しい派とまずい派に分けて紹介していきます。
① コスタのコーヒーは人気だから美味しいと感じる人が多い
コスタ ブラックやコスタ カフェラテは、2021年4月に先行発売されてすぐに品薄に。
その後は人気となりすぎて出荷停止にもなりました。
なので口コミも好印象な意見が多かったです。
私も実際に飲んでみましたが、ペットボトルコーヒーでは最高峰と言えるでしょう。
苦みや酸味が抑えめなので、コーヒー初心者にもおすすめ。
ブラックでも飲みやすいですが、エスプレッソも美味しいですよ。
② コスタコーヒーがまずいという口コミも!薄いとか苦いという声もある
一方で味が合わないという購入者もいました。
珈琲の好みは個人差があるので、こういった声があるのも当然です。
苦いのが苦手な人は、もっと苦みを抑えたコーヒーが好みみたい。
また味が薄いと感じる人もいました。
③ コスタのコーヒーがまずいと感じたとき
もしコスタのコーヒーがまずいと感じたら、どんなコーヒーの方が合いそうか。
まず試したいのがコンビニのコーヒーになります。
コンビニのコーヒーはコーヒー豆が新鮮なので香りもしっかり残ります。
ペットボトルコーヒーでは物足りない人は、コスパが優秀なコンビニコーヒーを試してみましょう。
イートインでゆっくり楽しみたいなら、カフェのコーヒーを選びましょう。
スタバやタリーズであれば、高品質なコーヒー豆を使用しています。
スタバは定期的にコーヒー豆を変えているので、店員さんに今日の豆の特徴を聞くと丁寧に教えてくれますよ。
コスタのコーヒーはどこで買える?売ってる場所
最後はコスタのコーヒーが、どこで買えるのかについて。
一時は品薄になったこともあるので、売ってる場所を事前に確認しておきましょう。
① コンビニやスーパーに取扱店が多い!値段も安い可能性あり

コスタのコーヒーは一時は品薄でしたが、現時点では十分に生産されています。
なので一般的なコンビニやスーパーで販売されていることが多いですよ。
イオン系列のダイエーでも普通に販売されていました。
イオンや西友・ドンキなどでも買うことができます。

またコンビニでは、セブンイレブンやローソン・ファミリーマートでも売られています。
(ただコンビニに関しては店舗によって販売状況が変わりました)
特に関西のローソンに関しては、店舗によって取り扱っていないことが多かったですね。
店長によって仕入れに差があるのでしょうか…
② コカ・コーラの自販機なら販売されている!
コスタのペットボトルコーヒーはコカ・コーラが販売しています。
なのでコカ・コーラの自販機でも買うことができますよ。

散歩が好きならアプリのコークオンを使うとお得。
歩数に応じてチケットをもらえて、自販機で好きなドリンクを1本無料で買うことができます。
自販機やスーパーでペットボトルを買うと、家に帰ることにぬるくなっていることもあります。
もしペットボトルコーヒーがぬるくなった場合は、自宅で温め直した方が美味しいですよ。
参考⋙ペットボトルコーヒーの温め方は?安全に美味しく飲む方法
③ 店舗で売り切れや売っていない地域ならどうする?
地域によっては買いにくいこともあるでしょう。
そんなときはネットでの購入も検討した方が良いですね。
Amazonや楽天でもコスタのペットボトルコーヒーは買えます。
注意したいのはまとめ買いになること。
20本のまとめ買いなどになるので、味が合わないと出費がかさむリスクがあります。
なので最初はコンビニなどで探して1本だけ買い、味が好みかどうか確かめた方が無難。
もし『美味しい』と感じたらネットでまとめ買いしても大丈夫です。
コスタのコーヒーの販売状況
- スーパーやコンビニで販売中
- コカ・コーラの自販機でも買える
- まとめ買いならネットでも購入可
コスタのコーヒーは美味しい派とはずい派に分かれる!日本人の好み向け
コスタのペットボトルコーヒーは飲みやすいように作られています。
コクはありますが酸味や苦みは抑えめなので、初心者にもおすすめ。
もしコスタのコーヒーが合わないのなら、コンビニコーヒーやカフェのコーヒーなど新鮮なコーヒーを試してみましょう。
ペットボトルコーヒーの中ではコスタは最高峰と言えます。
私も実際に飲んでみましたが、ペットボトルコーヒーの中では香りもコクもありましたよ。
コメント
コメント一覧 (1件)
コスタコーヒーは興味関心は別に有りませんが、レシートポイントがナントなんと5000ポイントも貰えるそうですので買います❗️もしも不味かったら飲まずに捨てればイイですヨウネエ❗️