クラフトボスのラテは、飲み過ぎると太る原因になります。
1本に含まれる砂糖の量も多いので、1日に何本も飲むのは辞めましょう。
カフェインの摂取量が多くても、睡眠の質の低下が肥満に繋がることもあります。
今回はクラフトボスのラテを美味しく楽しく飲む方法を紹介。
どれくらい太りやすいのかや、日常生活でどのように飲めば問題ないかをお話しします。
クラフトボスのラテは太る?
クラフトボスのラテを飲み続けると太るのか。
商品に含まれる砂糖や、カフェインの量などから判断していきます。
クラフトボスのラテの成分は以下の通り
成分表
内容量…500ml
- エネルギー(100mlあたり)30kcal
- たんぱく質(100mlあたり)0-1.5g
- 脂質(100mlあたり0-1.5g
- 炭水化物(100mlあたり)5.1g
- 食塩相当量(100mlあたり)0.13g
- カフェイン(100mlあたり)約30mg
- カリウム(100mlあたり)約70mg
- リン(100mlあたり)約20m
① クラフトボスのラテに含まれる糖質は?砂糖の目安
ペットボトル商品に含まれる砂糖の目安は、以下の計算で出せます。
砂糖の量 = 内容量 ÷ 単位量 × 単位量当たりの炭水化物の量
クラフトボスのラテは100ml当たりの炭水化物が5.1g。
つまり砂糖の量の目安は25gとなります。
WHO(世界保健機関)は1日の砂糖摂取量の目安を、砂糖25グラムとしています。
つまりクラフトボスのラテを1本飲むだけで、その日の砂糖を摂取しているということ。
クラフトボスのラテ以外に、甘いお菓子やドリンクを飲むと砂糖の過剰摂取となります。
なので習慣的にクラフトボスのラテを飲んでいると、太りやすいと言えますね。
② クラフトボスのラテに含まれるカフェインは多い?
カフェインも太る原因になる場合があります。
例えばカフェインの働きの1つであるコルチゾールの増加。
コルチゾールの増加により、食欲抑制の働きをするセロトニンが減り、食事量が増えてしまうんですね。
さらに夕方以降のカフェインの摂取で、睡眠の質が下がり肥満に繋がるケースも。
こういった働きがあるカフェインの摂取量は、1日400mgと言われています。
(妊娠や授乳中であれば1日300mgが基準)
クラフトボスのラテ500mlには、約150mgのカフェインが含まれています。
朝や昼食後にコーヒーを習慣的に飲んでいれば、クラフトボスのラテで基準値を超える可能性が高い。
1日に何杯もコーヒーを飲む人は、カフェイン量にも注意しましょう。
③ クラフトボスのラテに含まれるカロリーについて
摂取カロリーが増えると太りやすくなります。
クラフトボスのラテに含まれるカロリーは1本で150kcal。
成人の男女で必要な摂取カロリーの目安が、2000~2700kcalとなっています。
なのでカロリーに関しては、そこまで気にする必要はありません。
成分を見ると砂糖・カフェインの一日の基準値を超える可能性が高いことがわかります。
【オマケ】クラフトボスの抹茶ラテ・ビターラテ・ほうじ茶ラテ
類似シリーズの成分についても簡単に見ていきます。
クラフトボスのほうじ茶ラテに関しては、炭水化物が6.9g/100mlと多め。
カフェインは10mg未満/100mlと少な目でした。
クラフトボスの抹茶ラテに関しても、炭水化物が7.7g/100ml。
カフェインは10mg未満/100mlとなっていて糖質が多いことがわかります。
クラフトボスのビターラテについては、炭水化物は6.4g/100ml。
そしてカフェインも40mg/100mlと通常のラテよりも多いことが判明。
クラフトボスのラテシリーズは、何を選んでも糖質の過剰摂取に注意する必要があることがわかります。
糖質をお菓子や主食からも摂取していると太りやすくなると言えますね。
クラフトボスのラテは太る?
- 炭水化物が多く含まれている
- カフェインも太る要因になる
- カロリーは気にしなくていい
クラフトボスのラテの飲む方法!砂糖の量やカフェインを考えよう
- 炭水化物(砂糖)がたっぷり含まれている
- カフェインも基準値を超えやすい
- カロリーも多少含まれている
これらがクラフトボスのラテを飲んで太る原因となります。
逆にこの3つを意識すれば、クラフトボスを飲みながら肥満しないことも可能です。
① 糖分の摂取量に気を付ける!甘くないノンシュガーを活用
クラフトボスのラテには炭水化物が多く含まれています。
なので食事全体で、炭水化物を摂取量を減らせないか考えましょう。
- 白米の量を減らす
- 菓子パンを食べない
主食を減らした分だけお腹がすいたら、野菜や果物を取るのがおすすめ。
ビタミンやミネラルが豊富に含まれているので、体にも良いです。
糖質制限などストイックに行う必要はありません。
今よりも少し主食を減らして、果物を代わりに食べて様子を見てみましょう。
ペットボトルコーヒーに関しても、2杯目が飲みたい場合はノンシュガーがおすすめ。
ブラックコーヒーやノンシュガーなら、糖質を気にする必要もないからです。
クラフトボスティーのノンシュガー紅茶なども美味しいですよ。
② カフェインが気になるなら2杯目はノンカフェインが良い
何杯もコーヒーを飲むなら、カフェインによる肥満にも気を付ける必要があります。
午前中はカフェインを摂取した方が、集中力UPや眠気防止に役に立つんですね。
ただ夕方以降のカフェインは睡眠の質の低下に繋がります。
そこで午後からコーヒーを飲みたい場合は、デカフェ(ノンカフェイン)がおすすめ。
クラフトボスのデカフェは生産終了してしまいました。
ただ他の缶コーヒーやペットボトルコーヒーにノンカフェインシリーズがあります。
1日のカフェインの摂取量の目安を考えると、コーヒーは1日2杯分くらい。
それ以降は麦茶や紅茶などノンカフェインの飲み物や、デカフェのコーヒーで代用しましょう。
③ 摂取カロリーが気になるなら消費カロリーを増やそう
もしペットボトル飲料の飲みすぎによるカロリー摂取が気になるなら、運動量を増やしましょう。
消費カロリーを増やすといっても特別な運動は必要ありません。
例えば早歩きをするだけで有酸素運動になりますし、エスカレーターの代わりに階段を使うこともできます。
今なら在宅でヨガやストレッチをして、体をポカポカさせるのも良いですね。
ヨガならストレス解消の効果や、脂肪燃焼を目的としたポーズもあるので一石二鳥になります。
クラフトボスのラテで太らない方法
- 主食を減らして1日の炭水化物摂取量を調整する
- 午後からのコーヒーはデカフェにする
- ヨガなら脂肪燃焼・消費カロリーUPで一石二鳥
クラフトボスのラテの口コミは?良い評判と悪い評判
最後はほかにクラフトボスのラテを飲んでいる人の意見を聞いてみましょう。
実際に太ったことがあったり、他のデメリットはあるのでしょうか?
① クラフトボスのラテの味は高評価
ペットボトルコーヒーの中でもクラフトボスのラテは人気。
味については高評価な意見が多かったです。
特に抹茶ラテやほうじ茶ラテで高評価が目立ちました。
② 飲み過ぎで太ると感じる人もいる
ただやはり毎日のように飲んでいると、太ったと感じる人がいるのも事実。
先ほど言ったように、糖質・カフェイン・カロリーを意識して飲んだ方が良いですね。
③ 体質が合わないとお腹壊す人も?
缶コーヒーやペットボトルコーヒーには相性があります。
ミルクが合わないなどで、お腹が緩くなる人もいるんですね。
こういった症状があれば、コンビニコーヒーなどの方が体に合うかもしれません。
クラフトボスのラテだけで太るわけではない!1日の食生活をチェック
クラフトボスのラテを飲めば太るわけではありません。
ただ炭水化物・カフェインで1日の摂取量の基準値を超えやすくなります。
なのでこういったペットボトルコーヒーを飲みたいなら、一日の食生活に注目しましょう。
- 主食を少し減らして果物に切り替える
- 午後からはデカフェのコーヒーを飲む
- ヨガなどで消費カロリーを増やす
このように炭水化物・カフェイン・カロリーという切り口に分ければ、太る心配はありません。
1日全体の食生活を調整すれば、クラフトボスのラテのようなペットボトルコーヒーも楽しめますよ。
コメント