スタバのモバイルオーダーは時間指定ができません。
受け取り時間を指定して、スターバックスの店舗へ向かうことはできないんですね。
ただモバイルオーダーを注文してからドリンクができるまでの時間は一定です。
なので店舗に着く時間を逆算してモバイルオーダーで注文すれば、待ち時間を短縮できますよ。
今回は『スタバのモバイルオーダーを使った時短テク』を紹介。
行列に並んだりレジで時間をかけて注文するのが嫌な人は必見です。
スタバのモバイルオーダーは時間指定ができない!時間過ぎたら破棄
スタバのモバイルオーダーは、どれだけ細かく注文できるのか。
カスタムに関しては自由度が高いです。
ただ受け取り方については、時間指定ができない以外にも注意事項がありました。
① スタバのモバイルオーダーは時間指定できるか聞いてみた
結論から言うと、スターバックスのモバイルオーダーは時間指定ができません。
公式サイトにもハッキリと明記されていました。
現在、受け取り時間や日付を指定していただくことはできません。注文確定時に表示された「受取時間」に合わせてご来店ください。
引用元 スターバックス
なので来店する前に、余裕をもってモバイルオーダーで注文することはできません。
あくまでモバイルオーダーは、『もうすぐ着くから事前に注文しよう』という感覚で使うものです。
②スタバのモバイルオーダーには時間制限もある!時間過ぎたら破棄
さらにスターバックスのモバイルオーダーには時間制限もあります。
時間が経つとドリンクがぬるくなったり、溶けたりするのが理由ですね。
明確な時間は決まっていませんが、受け取り時間を15分すぎると破棄されるリスクがあります。
この場合は遅れて来店しても、また一からドリンクを作る必要があるんですね。
原則として注文し直すことになるので、また支払いをすることになります。
③ 【結論】スターバックスへの到着時間を逆算してモバイルオーダーを使おう
- 時間指定はできない
- 受け取り時間を過ぎると破棄される
この2つのルールがあるので、スターバックスのモバイルオーダーは到着直前で使うのが良いでしょう。
すでにスターバックスへ向かっているとき。
あと5分~10分ほどで着くときに利用するのが良いですね。
スターバックスは人気なので、お客さんの行列になっていることもあります。
レジで並んだり注文する時間を省けるというだけでも、便利な機能ではありますよ。
モバイルオーダーの機能について
- 時間指定は現時点ではできない
- 受け取り時間を過ぎると破棄されるかも
- 【結論】店舗へ着く直前に注文するのが確実
スタバのモバイルオーダーは何分前に注文する?受け取り時間を逆算
スターバックスのモバイルオーダーは、受け取り時間を指定することはできません。
しかも受け取り時間を大幅に過ぎると破棄されてしまう。
それを踏まえて、モバイルオーダーを使う理想的な流れを確認していきましょう。
① スタバのモバイルオーダー注文時の表示画面を見てみる
実際にスターバックスのモバイルオーダーを使うと、次のような注文画面が表示されます。
ここに受け取り時間の目安が書かれているんですね。
店舗や混雑状況によって、ドリンクができる時間にはバラつきがあります。
ただ傾向としては5分~10分後にドリンクが完成することが多いですね。
注文画面にも書かれていますが、10分後に到着できるような時間帯に注文すると待ち時間もないでしょう。
モバイルオーダーは間違えても決済後にキャンセルはできません。
店舗の選び間違いなどが多いので、決済前に確認した方がいいですよ。
② スタバのモバイルオーダーはいつ取りに行くのが正解?
流れとしてはまずスターバックスへ向かいます。
そして到着予定の10分前を目安にモバイルオーダーをします。
そうすれば10分後にスターバックスへ到着したときに、ちょうどドリンクができているくらい。
すでにドリンクができていても直後なので品質にも問題はありません。
レジに並ぶ必要もないです。
モバイルオーダーの受け取り場所へ行き、ドリンクを受け取るだけ。
店員さんにニックネームの確認などをされるので、ニックネームは覚えておきましょう。
ちなみにモバイルオーダーでも印刷すれば領収書として使えます。
ただニックネームも表示されてしまうので、第三者に見られても良い名前にするのがおすすめ。
参考⋙スタバのモバイルオーダーに領収書はある?印刷すればOK
③ モバイルオーダーの出来上がり通知が届いたら急いだほうがいい
スターバックスの公式アプリから、通知が届くことがあります。
これはモバイルオーダーで注文したドリンクが出来たよという通知。
もしスターバックスに向かっている途中で通知が来たら、早く向かった方がいいですね。
冷たいドリンクにしても熱いドリンクにしても、時間が経てばぬるくなってしまいます。
それにプッシュ通知はドリンクができてから、スマホに届くのに誤差があるんですね。
なのでドリンクが完成してかたすでに時間が経っている可能性もある。
15分以上遅れたら破棄されることもあるので、急いで店舗へ向かいましょう。
モバイルオーダーを使うタイミング
- モバイルオーダーは注文後5分~10分でドリンクができる
- なので店舗へ着く10分前を目安に注文する
- 通知が来たら急いで店舗へ向かう
スタバのモバイルオーダーの待ち時間を快適に過ごすという方法もある
モバイルオーダーを使ったからといって、待ち時間が0になるわけではありません。
タイミングが良ければ、ドリンクができた瞬間に来店し受け取ることはできるでしょう。
ただ早く着くと、レジでの注文と同じように待ち時間は発生します。
この待ち時間が嫌なときは、以下の3つの選択肢があります。
① スターバックス店内で席を確保してゆっくり過ごす!並ぶ必要なし
早く着いてしまったときは、先に席を確保するなど用意をしてはいかがでしょうか。
手を消毒して席を確保して、スマホに通知が来るまでゆっくり過ごす。
通知が来たら受け取り場所へ行き、出来立てのドリンクを受け取ります。
私もモバイルオーダーを使う時は、一時的に席に座ることが多いですね。
テイクアウトだとしても、ドリンクができるまでの数分の間を席に座って待ちます。
(混んでいるときは店内飲食するお客さんのために立って待っていますが…)
空いている時間帯を選べば、席で待機することもできますよ。
モバイルオーダーのニックネームを変更するなど、設定をイジる時間にも使えますね。
② モバイルオーダー×ドライブスルーなら車内で快適に過ごせる
モバイルオーダーと組み合わせてドライブスルーを使うのもおすすめ。
待ち時間はできますが、車内で快適に過ごせるのでストレスはありません。
ドライブスルーが利用できるかも、モバイルオーダー中の店舗選びでわかります。
ドライブスルーではスマートフォンの位置情報で、店舗に近づいてからドリンクが作られます。
なので位置情報をオンにしてスターバックスへ向かいましょう。
店舗の混雑を味わうことなく、ドリンクを受け取れますよ。
③ モバイルオーダーは待ち時間を0分にするものではない
スターバックスのモバイルオーダーは便利な機能です。
でも待ち時間を0にする機能ではありません。
カスタムなど後ろに並ぶお客さんを気にせず時間をかけられる。
またレジで注文する手間や時間を短縮するために利用するものです。
お子さん連れのお客さんであれば、店内で座ったまま注文できるのもメリットでしょう。
モバイルオーダーは万能な機能ではありません。
支払い方法などに関しても条件があるので、実際はモバイルオーダーとレジを使い分けるのが良いでしょう。
待ち時間への対策について
- 席に座ってドリンクができるのを待つ
- ドライブスルーなら車内で待てる
- 待ち時間は短縮できるが0になるわけではない
スタバのモバイルオーダーは時間指定できない!時間過ぎたら破棄される
スターバックスのモバイルオーダーには時間設定はありません。
受け取り時間を指定できないので、来店直前に注文するのがおすすめ。
到着10分前を目安に注文すれば、できたてのドリンクを受け取れます。
ただそれでも早く着いた場合などは、店内で待つこともあるでしょう。
モバイルオーダーはレジで注文する手間を省くものであり、待ち時間を0にするものではありません。
あくまで時短するだけですし、いろんな独自ルールがあるのでそこは気を付けたいですね。
コメント